インプラント治療は「入れて終わり」ではありません

インプラント治療後は、他の治療と同じようにメインテナンスが必要です。特に、インプラントは人工物なので虫歯になることはありませんが、インプラントを支える歯周組織は本物なので細菌に冒されれば「インプラント周囲炎」といった歯周病に似た病気を引き起こしやすいため、十分な注意が必要です。また、天然歯にある「歯根膜」がないことから、インプラント周囲炎が進行しやすいといわれています。

歯根膜とは?

歯根膜は天然歯を守っている膜のこと。歯で噛む力を分散させて顎の骨に伝えるクッションの役割と、歯や周辺組織へ血液や栄養分を運び免疫力を高める役割があります。

インプラント周囲炎にご用心

インプラント周囲炎とは、歯周病と同じような症状を引き起こす病気です。歯ぐきに軽い炎症を起こすことから始まり、進行すると顎の骨まで溶かし、インプラントの脱落につながることも。

インプラントや人工歯には神経が通っていないために、気づきにくくなっています。また、歯根膜を失っているため、栄養が十分に行き渡らず歯周組織の免疫力が低下します。インプラント周囲炎が進行しやすくなっているため、定期検診は欠かせないといえるでしょう。

インプラント周囲炎にならないために

インプラント周囲炎の原因は、日本人の成人のほとんどのお口の中にいるといわれている歯周病菌です。歯周病菌はプラーク(歯垢)の中に生息しているため、毎日の丁寧なブラッシングによるプラークコントロールが重要になります。また、プラークの付着を招く歯石はセルフケアでは落としきれないもの。定期的に歯科医院での歯のクリーニングが必要となります。

当院ではインプラント治療後のメインテナンスとして、歯科衛生士によるブラッシング指導やPMCT(専門家の手による歯のクリーニング)などを行っています。定期検診でお口の中をチェックし適切なケアを受けることで、インプラント周囲炎を進行させないようにしましょう。

担当衛生士制を採用しています

当院では、患者様おひとりに対し、ひとりの歯科衛生士が担当させていただく「担当衛生士制」を採用しています。患者様のお口の変化を、予防のプロが長期的視点でチェックすることで、インプラント周囲炎はじめ、さまざまなお口のトラブルを未然に防ぎます。また、セルフケアでは行き届かない部分のクリーニングや、予防についてのアドバイスも行っています。治療後のお口の健康は、担当の歯科衛生士にお任せください。

メインテナンスに関することでご不明な点はお気軽にご相談ください。04-2964-0640

ページの先頭へ戻る